2019-2020年シーズン 雪不足とウイルスで終わった

2020年3月4日水曜日

スキー 雑感

t f B! P L

2019-2020年シーズン 雪不足とウイルスで終わった

過去最高に雪不足だった2020年シーズン。
なんかもう今年は終わったなという気がします。

すでに土が見えているところがありますし、石を踏んで板は傷だらけになっていますし、モチベーションが上がりません。

おまけにコロナウイルスの問題もあり滑っている時はさほどでも無いですが、激混みのリフトの列や、レストハウスでの昼食などは流石に気が休まりません。

一応バックパックに、次亜塩素酸水スプレー、除菌ハンドソープスプレー、アルコール除菌ティッシュを入れており、施設ではテーブルやその他を消毒し、レストハウス内では食べる時以外はマスクを着用して気をつけて下りました。

そんな状況もあっていまいちモチベーションが上がらずに終わった感がしています。

比較的まともに滑走できたのは志賀高原、おんたけ2240だけでした。
岐阜方面は当面行きたくない気持ちが大きいです。

志賀や白馬がもう少し近ければうれしいのですが遠くて気軽にはいけません。
(その昔々は日帰りで白馬まで行ってましたがもう無理です)

来年は受験があるのでなかなか遊びに行くのは難しく、次は2022年シーズンとなります。
それまでしばしの休眠に入ります。


このブログを検索

自己紹介

自分の写真
You talkin' to me?
好きな言葉は
all's well that ends well
終わりよければ全てよし。
だけどシェークスピアは好きじゃない。

ブログ アーカイブ

Popular posts

Rakuten

TRAVEL

QooQ