エビスビール 大昔の記憶 記憶の混濁?

2021年8月28日土曜日

雑感

t f B! P L

ヱビスビールの思い出

1960年代~ですが、じじいに連れられて夕方に近所の立ち飲み屋へ行くことがよくありました。
自宅では不味い世界長の2級酒しか飲まなかったのですが、立ち飲み屋では日本酒以外にもビールの小瓶を飲んでいたように思います。

記憶の混濁?

そのときのイメージだと大瓶ビールの様な形ではなく胴体部が太い、もっとずんぐりむっくりした瓶の形状だったイメージがあります。
イメージ的にはスタイニーボトルとかちょっと違いますがサントリーのだるま瓶みたいな感じだった記憶です。

なぜか銘柄はエビスだったのではないかという記憶があります。
しかしネットで「エビスビール 小瓶」で検索してもイメージに一致する写真は出てきません。

3~4歳ごろの記憶ですので、ビールの銘柄なんて全くしりませんし興味がありませんでしたが、恵比寿さまの絵だけはなぜかはっきりと記憶しています。
伝説の生き物である麒麟はいまだによくわかりません。
子供の時は麒麟なのになんで首が長くないのかという疑問くらいしかありませんでした。

検索結果では『1971年 28年ぶりにエビスビール復活」となっています。
とすると1960年代にじじいが飲んでいたのはエビスビールではなかったということになります。

思いっきり記憶が混濁しています。

このへんのものと勘違いしているのかな??
イメージ的には瓶はこんな感じでなんとなく記憶と一致します。

覚えているだけすごいという話も言われましたが、自分の記憶の曖昧さを改めて感じます。

古いお店だったので廃盤になる前のヱビスビールの看板などがお店の中に残って表示されていたのかもしれませんね。
私はキリンレモンよりリボンシトロンが好きでした。
またファンタよりミリンダの方が好きでした。

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
You talkin' to me?
好きな言葉は
all's well that ends well
終わりよければ全てよし。
だけどシェークスピアは好きじゃない。

ブログ アーカイブ

Popular posts

Rakuten

TRAVEL

QooQ