オープン延期が相次ぐスキー場

2022年12月7日水曜日

スキー 雑感

t f B! P L

オープン延期のスキー場

夜間でも気温が下がらずに人工降雪機でも雪がつくれずにOPENの延期を発表するところが増えています。

もともと初滑りは年末年始の連休を考えていましたので、いまのところ特に予定に影響は出ていません。

今年はまだラニーニャとのことで積雪を期待はしていたのですが、やっぱり温暖化には勝てないということでしょうか?

環境の悪化と社会情勢の悪化でどこのスキー場もリフト料金が500円くらい値上がりしています。
それらも併せてスキー場の経営環境は厳しくなる一方だと思います。

個人的には今年は泊りでの旅行は計画していません。
連休がないということもありますが、費用的にも値上がりで厳しいものがあります。

ですので、いつも通りのパターンで、高鷲と御嶽をメインにして、時間のない時の茶臼山、気分転換に蓼科方面と考えております。

今週末に車の冬仕様を始めようと思っております。

御嶽は昔は第二駐車場の照明灯近辺に止めていましたが、今は第一駐車場のゲレンデ寄り一番奥側あたりに止めています。
下図の左上付近に止めて、雪のある所から板を履いてそのまま第4リフト乗り場に向かいます。


この辺に止めているのは常連の人が多いように思います。
茶臼山の第二駐車場と同じようなものですね。

本気の常連さんたちは車中泊の出来る車で第二駐車場のお風呂とオリオンの間のあたりに停めています。キャンピングカーで車中泊はうらやましい。

早く気温が下がってコンディションがよくなることを祈ります。

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
You talkin' to me?
好きな言葉は
all's well that ends well
終わりよければ全てよし。
だけどシェークスピアは好きじゃない。

ブログ アーカイブ

Popular posts

Rakuten

TRAVEL

QooQ